フィールド日記 › 2017年02月


  

2017年02月28日

イナバ バイクガレージ

今日で2月も終わり。
少しづつあたたかくなってる気が。

最近よくガレージや倉庫などのお問い合わせ ご注文を頂いてますので
本日から2回ほどイナバ物置特集。
今回は先日施工しましたN様邸イナバのバイクガレージ。
カタログでは

イナババイク保管庫

バイク保管庫は土間タイプと床付タイプと2種類あります。
本体価格は床付タイプの方が高いですが
土間タイプは基礎工事と土間コンクリート工事が必要となりますので
総金額は土間タイプの方が高くなります。
土間タイプのメリットは段差がなくバイクや自転車を中に入れることができます。

床付タイプも通常、平地への設置であれば10センチ程度の段差なので
自転車などであればそれほど気にならないかと思います。
メリットとしてコスト面と工事日数がかなり少なくてすみます。

さて今回は自転車置き場としてご依頼頂いたN様邸。

このような梱包で入荷します。

施工中

完成

バイクが乗っても大丈夫なように通常の物置よりも丈夫な床です。

N様工事のご依頼ありがとうございました。
  


Posted by フィールド at 14:38Comments(0)工事

2017年02月24日

田原市福江町

2月24日。
あっという間に2月も終わりそう。
もうすぐあたたかくなるのを待っていますがまだまだ寒い。
本日は田原市福江町でのお仕事。
かなりの強風です。

帰りに宇津江海岸近くでパチリ。

空気が澄んでるせいか対岸の蒲郡?
もくっきり。

20年以上前によく遊びに来てた海岸は
ほとんど変わってない。
真冬の荒れた海なので懐かしい感じは全くありませんが、ドラマに出て来そうな写真ができたので。

さて明日は豊橋でのお仕事。
まだまだ寒いけどがんばるぞ!  


Posted by フィールド at 15:57Comments(0)工事

2017年02月22日

サークル

天然石フラミンゴクォーツのサークルです。

リンクストーンのアプローチと花壇と人工芝の緑の間にいいアクセントです。


  


Posted by フィールド at 13:31Comments(0)工事

2017年02月17日

カスケード

カントリー調のホームデザイン物置
「カスケード」
屋外用収納庫全米シェアNo.1の、プラスチック製物置。
アメリカントラディショナルなウッドデザインです。
二重壁構造で強度、断熱性に優れています。
内部が見やすい明かり窓付き。


  


Posted by フィールド at 10:35Comments(0)工事

2017年02月14日

途中経過にびっくり!

本日は朝から蒲郡市西浦町→豊川市→豊橋現場へ。

途中ラグーナにちょこっと寄って
こんな写真を撮ってみたりして。

しかし寒い。
毎回書いてる気もしますが(笑)

現場は曲線型枠施工。



そして今日はダイエット途中経過。

年明けからはじめて一か月ちょっと。
2週間で2Kg減ってからほとんど変わらない日が続いていました。

その途中に受けた年一回の健康診断で衝撃的なことが!!!

なんと!!! 中性脂肪がめっっちゃ増えてる。

えーこんなストイックな食生活をしてるのに・・・。

っでいろいろネットで調べてみると。

びっくり。

どうやら僕の体は飢餓状態・・・。らしい。
人は急にカロリー制限をすると中性脂肪をため込むらしい。
さらに少しのカロリーでもたくさん吸収しやすい体になってしまうらしい。

らしい。らしい。ですみません。

インターネットで見た浅ーい知識なので。

っということは僕がやっているのは逆に太りすい体を作っているってこと?

そういえば去年から晩御飯にお米をやめているんですが
最初の一か月で3Kg減りましたがその後は全く変わらないどころか
体重は戻ってしまっていました。

結局食事を変えたり減らすだけでは
あまり意味がない。ってことなのかな。

とりあえず僕はそういう風に理解して。

今は運動量を増やして筋肉をつけて
カロリーを消費しやすい体をつくることに方針転換。

中々運動量を増やすのは難しいですが、少ーしずつ(笑)

食事も量とカロリーを気にしながらも
少しは甘いものを食べたり
空腹感とストレスをあまり溜めないようにしてる現在は。

-3Kg減。
ベルトの穴二つ分減。
筋肉がついてる分もう実際は痩せてるはず。
っと言い聞かせながら
こんな感じでしばらく続けてみたいと思っています。

いつもの仕事のブログよりかなり長くなってしまいましたが。

さてあと7Kg!!!

がんばりまーす。


  


Posted by フィールド at 17:20Comments(0)日記工事

2017年02月11日

カーポートキャンペーン

本日は晴れ。ですが

朝6時半に息子を野球に送っていった時は雪が舞ってました。

その後豊川に向かう車の中は日差しが強くポカポカ。
現場の職人に聞いたら豊川は昨日の夕方はかなり吹雪いていたみたい。

一昨日できなかったコンクリート打ちは月曜日に延期ですが
お天気は大丈夫かなぁ。

さて今日はカーポートキャンペーンのお知らせ。
5月31日まで三協アルミ マイリッシュOKカーポート
三協アルミカーポート
3月31までYKK エフルージュ レイナポート カーポート
 
両メーカーとも普段では絶対でないお得な金額でご提供致します。

カーポートをお考えの方は是非この機会に!!!

お見積もりは無料ですのでお気軽にご連絡ください。
  


Posted by フィールド at 10:41Comments(0)工事

2017年02月07日

菜の花

やっぱり2月は寒い。
外構工事は3件続いた田原市での
お仕事も一息つき
昨日から豊川市で工事。
田原市では道ゆく先できれいに咲いている菜の花。

あとは今週予定のコンクリート打ちですが天気予報は雪・・・。
完成は後ろにずれそう。
画像は先日完了のS様邸。

子供さんの可愛い自転車も並んでいます。

木目調になると定価があがってしまう
エクステリア商品が多いですが
こちらは木目調でも同じ定価。
お得な感じがします。

S様邸完了。
ありがとうございました。  


Posted by フィールド at 16:27Comments(0)工事

2017年02月03日

節分

2月3日 節分。
というと豆まき。
鬼は外。福は内。
と厄除けをしますが

この業界でも節分を過ぎてから工事を。
節分の日に。
など節目として
2月3日は気にされる方が多いです。

という今日はお客様の指定の日で
樹木の撤去。

重機が入れないため人力で。

立派な樹木で大きな根鉢。

ほかにも
この業界では鬼門(北東)方向に
ヒイラギなどのトゲトゲした葉の植物を
植えた方が良い。
などがあります。

気にされる方。
気にされない方。
人それぞれですが
僕たちはプロとして広く知識を持ってないといけないですね。

まだまだ日々勉強です。

  


Posted by フィールド at 18:50Comments(0)工事