フィールド日記 › 2012年10月
2012年10月31日
宮古島
おとうさんが、宮古島に行ってきたので、お土産をもらいました♪
子供たちには、ブレスレットとシーサーのマグネットをもらいました♪
海ブドウもはじめて食べました!
プチプチと面白い食感でした♪
面白いパッケージのちんすこうです!
子供たちには、ブレスレットとシーサーのマグネットをもらいました♪
海ブドウもはじめて食べました!
プチプチと面白い食感でした♪
面白いパッケージのちんすこうです!

2012年10月31日
祝
今週の金曜日で、結婚10年♪
早かったような気がします…!
中華料理の茶居那さんで、コース料理を予約しました♪
フィールドでは、イベントや結婚式の二次会の記念品の予約も受けたまっています♪
一鉢300円から受け付けています♪

こんな感じてラッピングします♪
早かったような気がします…!
中華料理の茶居那さんで、コース料理を予約しました♪
フィールドでは、イベントや結婚式の二次会の記念品の予約も受けたまっています♪
一鉢300円から受け付けています♪

こんな感じてラッピングします♪
2012年10月26日
2012年10月25日
2012年10月24日
ハンドメイド
こんばんは。
今日は、小笠原流茶道の翠奈さんがお友達と一緒に
お店に遊びに来てくれました♪
翠奈さんがのお友達もハンドメイドの作家さんです♪
chou*fleurの作品です♪

すごくかわいい~です♪
翠奈さんも作品を持ってきてくれました。

すごくかわいい~コサージュです♪
今日は、小笠原流茶道の翠奈さんがお友達と一緒に
お店に遊びに来てくれました♪
翠奈さんがのお友達もハンドメイドの作家さんです♪
chou*fleurの作品です♪

すごくかわいい~です♪
翠奈さんも作品を持ってきてくれました。

すごくかわいい~コサージュです♪
2012年10月20日
2012年10月19日
木材加工
なんだか急に寒い。
最近は忙しさにかまけて
工事の方のブログは更新していませんでしたが久々に。

先日完工したI様邸のガーデンルーム。
施工位置ににカーポートの屋根が
あたってしまうので

屋根もカット。
こんなこともできます。
今日はそのI様邸からのご依頼で
ガラペイラという固ーい木材を加工作業。

そして塗装

からのーーーー。
加工。

完成!!
さてこれは何でしょう?

最初の物は腐食してしまっていました。

答えは。

ウッドデッキの点検口?収納?なのかな。
下に排水口があったので点検口かな。多分。
木の密度の高い固いものにかえた上に
前の物が腐食してた部分はアルミを取付けたので
今度はかなり長持ちします。
さて!寒くなってきたけど
明日もお仕事がんばるぞ!!
最近は忙しさにかまけて
工事の方のブログは更新していませんでしたが久々に。
先日完工したI様邸のガーデンルーム。
施工位置ににカーポートの屋根が
あたってしまうので
屋根もカット。
こんなこともできます。
今日はそのI様邸からのご依頼で
ガラペイラという固ーい木材を加工作業。
そして塗装
からのーーーー。
加工。
完成!!
さてこれは何でしょう?
最初の物は腐食してしまっていました。
答えは。
ウッドデッキの点検口?収納?なのかな。
下に排水口があったので点検口かな。多分。
木の密度の高い固いものにかえた上に
前の物が腐食してた部分はアルミを取付けたので
今度はかなり長持ちします。
さて!寒くなってきたけど
明日もお仕事がんばるぞ!!
2012年10月17日
みのむし
こんばんは。
昨日、子供がお絵かき教室で
ペーパークラフトをしてきました。

みのむしをつくってきたそうです。
かなり細かい作業だったようで・・・、
手がのりでべとべとになったっていってました。
できた作品をうれしそうにみせてくれました。
秋らしい作品です。
昨日、子供がお絵かき教室で
ペーパークラフトをしてきました。
みのむしをつくってきたそうです。
かなり細かい作業だったようで・・・、
手がのりでべとべとになったっていってました。
できた作品をうれしそうにみせてくれました。
秋らしい作品です。
2012年10月16日
さつまいも
こんばんは。
お店の産直野菜にサツマイモが入荷しました。
うちの娘はサツマイモが大好きです!
ご飯を食べてもサツマイモは食べれるみたいです・・・

一本100円、一袋150円で販売してます。
かぼちゃやとうがんも入荷しました。

一個200円です。
秋の味覚、いかがですか?
お店の産直野菜にサツマイモが入荷しました。
うちの娘はサツマイモが大好きです!
ご飯を食べてもサツマイモは食べれるみたいです・・・
一本100円、一袋150円で販売してます。
かぼちゃやとうがんも入荷しました。
一個200円です。
秋の味覚、いかがですか?
2012年10月13日
パスタ
こんばんは
今日は、久しぶりにルイジアナ ママにパスタを
食べに行きました
行くといつも決まったパスタを頼みます
私はプリマベーラ

旦那バジルと唐揚げです

今日もやっぱりおいしいかった
家ではなかなかつくれない
トマトクリームソースが絶品です
ご馳走さまでした
今日は、久しぶりにルイジアナ ママにパスタを
食べに行きました
行くといつも決まったパスタを頼みます
私はプリマベーラ
旦那バジルと唐揚げです
今日もやっぱりおいしいかった

家ではなかなかつくれない

トマトクリームソースが絶品です

ご馳走さまでした
Posted by フィールド at
23:19
│Comments(0)
2012年10月12日
新しく
今日からこのブログに参加のモトヨです。
はじめてのブログ。
むずかしい・・・。
今日は小笠原流煎茶道の翠奈さんが
羊毛フェルトをつくっているユカさんと
一緒に遊びにきてくれました。
ユカさんの羊毛フェルト

かわいいです!!
本日からショップで販売中です。
そして

翠奈さんのちりめん細工も人気!
それから

エアープランツと竹炭のオブジェなども
新しく入荷!

今日は疲れたのでこれでおしまいです。
はじめてのブログ。
むずかしい・・・。
今日は小笠原流煎茶道の翠奈さんが
羊毛フェルトをつくっているユカさんと
一緒に遊びにきてくれました。
ユカさんの羊毛フェルト

かわいいです!!
本日からショップで販売中です。
そして

翠奈さんのちりめん細工も人気!
それから

エアープランツと竹炭のオブジェなども
新しく入荷!

今日は疲れたのでこれでおしまいです。
2012年10月07日
やっぱり、きれいだよね。
10月ももう一週間経過。
はやいものです。
でも全然涼しくなんないなぁ。
っとか思いつつ。
この2週間は現場管理をしながら
ありがたいことにたくさんの
お問合わせをいただいているので
毎日夜遅くまで図面を書き書き。
っというと大変そうですが
集中し始めると
設計というのはとても楽しい。
そして煮詰まる(笑)
みたいな事を繰り返しています。
そんな煮詰まっているときには
やっぱり、お花!!!
今週市場に仕入れに行ってもらいました。
っが相変わらずまだまだ少なかったみたい。
やっぱりまだ気温が高いんだよなぁ。
そんな中でも少しだけ仕入れを

きれいです。カランコエ。

色鮮やかなダリア。

ガーデンシクラメンももうでています。

色とりどりのキンギョソウ

大輪なでしこ。

葉を楽しむアキランサス。

パンダすみれはグランドカバーにお勧め!!
ところで今回仕入れたものではないですが
春に入荷したアジサイのてまりてまりが

この陽気で狂い咲き。
しかしこのアジサイほんと可愛らしい。
この季節アジサイはかなり割引しているのでお得かも。
そしてこの時期まで毎日きれいな花を見せてくれる

やっぱりきれいだよね。
ハイビスカス。
夏から秋にかけてずっと咲き続ける。
霜にあてなければ冬越しもできるし、
この花はすごくいい!!
っといったところで明日、いや今日か。
図面設計がんばるぞ!!!
はやいものです。
でも全然涼しくなんないなぁ。
っとか思いつつ。
この2週間は現場管理をしながら
ありがたいことにたくさんの
お問合わせをいただいているので
毎日夜遅くまで図面を書き書き。
っというと大変そうですが
集中し始めると
設計というのはとても楽しい。
そして煮詰まる(笑)
みたいな事を繰り返しています。
そんな煮詰まっているときには
やっぱり、お花!!!
今週市場に仕入れに行ってもらいました。
っが相変わらずまだまだ少なかったみたい。
やっぱりまだ気温が高いんだよなぁ。
そんな中でも少しだけ仕入れを
きれいです。カランコエ。
色鮮やかなダリア。
ガーデンシクラメンももうでています。
色とりどりのキンギョソウ
大輪なでしこ。
葉を楽しむアキランサス。
パンダすみれはグランドカバーにお勧め!!
ところで今回仕入れたものではないですが
春に入荷したアジサイのてまりてまりが
この陽気で狂い咲き。
しかしこのアジサイほんと可愛らしい。
この季節アジサイはかなり割引しているのでお得かも。
そしてこの時期まで毎日きれいな花を見せてくれる
やっぱりきれいだよね。
ハイビスカス。
夏から秋にかけてずっと咲き続ける。
霜にあてなければ冬越しもできるし、
この花はすごくいい!!
っといったところで明日、いや今日か。
図面設計がんばるぞ!!!