フィールド日記 › 2017年03月03日


  

2017年03月03日

イナバ ネクスタプラス比較検討

本日は前回に引き続きイナバ物置。
豊橋市Y様邸で採用していただいたイナバ ネクスタプラス。

こちらの商品は普通の物置と違い断熱材のついている商品。

断熱材入りの倉庫では従来からイナバ ナイソー ヨド蔵などの商品がありましたが
イナバのナイソーなどは名前のとおり内側が化粧壁になっているため定価も中々お高くなっています。

そこで化粧壁のないネクスタプラスの登場。
しかし、メーカーに両者の断熱性能や違いを問い合わせてみましたが
性能の違いは調べていないとのこと。
断熱材自体も違うものを使っています。とのこと。
その辺はメーカーとしてもう少ししっかりとした資料などを提供してほしいかな。
せめて同条件で試験して中の温度を比べるとか。
カタログには

こんな風に載っていましたが
全然わかりません(笑)
メーカーにはこうご期待です。

さて今回Y様邸では災害時用にお水とちょっとした食料品を置くために
イナバ ナイソーとヨド ヨド蔵とどちらかをご検討いただいていました。
なぜイナバナイソーと同等程度の商品と考えられるヨド蔵との比較検討と
なったかというと
イナバはナイソー ネクスタプラス共に中に
飲料 食料を置いてよいとはカタログに書いてないのですが
ヨド蔵は

書いてあるんですね。
さらにイナバを悪く言うわけではありませんが
イナバはお客様の判断で食料 飲料は置いてくださいとのこと。

しかし、ヨド蔵も化粧壁の商品のため中々のお値段。
さらに他メーカーの為、断熱性能は比較できず。
今回Y様にはしっかりと断熱性能などを説明できずに
本当に申し訳なかったのですが
いろいろ話して検討していただいた結果。
イナバのネクスタプラスに決定していただきました。
事務所に入荷した商品。
断熱材があるため結構場所をとっています。

完成姿です。

オプションの通気パネルも採用

さらに今回はお客様にご用意いただいたソーラー換気扇を取付

オプションの追加棚も取付
断熱材の内壁姿。

また夏までに何度か中の様子をY様に教えていただこうと思っています。
ありがとうございました。
  


Posted by フィールド at 15:40Comments(0)工事