2022年04月06日

アプローチ

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

アプローチ

枕木を使った門柱とレンガアプローチでナチュラルな雰囲気に。

植栽はヤマボウシとシマトネリコ。







  


Posted by フィールド at 11:31Comments(0)工事

2022年03月24日

階段

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

階段

曲線を使った階段。
曲線部分タイルにはLIXILセラヴィオ。
床面は黒砂利の洗い出しコンクリート。
統一感をだすため壁面にも階段と同じタイルをはり白壁との対比でデザイン。






  


Posted by フィールド at 14:43Comments(0)工事

2022年03月18日

ウッドフェンス

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

ウッドフェンス

様々サイズの木材を組み合わせたウッドフェンスに
ステンドグラスを埋め込んだオリジナルフェンス。
縦格子を使いレトロな和の雰囲気。








  


Posted by フィールド at 14:27Comments(0)工事

2022年03月15日

サンルーム

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

サンルーム

ホワイトのサンルームとモミジと縦格子ウッドフェンスの組み合わせでモダン和風に。

テラス囲いはこの時期洗濯物が乾きにくい時期や雨天、これから来る花粉症の時期には必需品。




  


Posted by フィールド at 14:45Comments(0)工事

2022年02月23日

和庭

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。
 
和庭

織部灯籠 大谷石 御影古板石 石臼 瓦など和材料を組み合わせた水場。
立水栓は大谷石を加工して作成して斜めに。
植栽はシダレモミジ。
バックには和庭が広がり落ち着きのある空間ができています。








  


Posted by フィールド at 15:00Comments(0)工事

2022年02月16日

駐車場アプローチ

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

駐車場アプローチ

東洋工業プラーガペイブとプラーガブリックの組み合わせでデザイン。
カーポートは建物の雰囲気にあわせてすっきりとしたラインと
ブラックのフラット屋根のカーポートLIXILフーゴF。
屋根材は熱線遮断ポリカーボネート。




  


Posted by フィールド at 16:09Comments(0)工事

2022年02月12日

機能門柱

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

機能門柱

ポスト 表札 照明 インターホンが一体になっている機能門柱。

高級感のある横貼りの木目調の板材が特徴のYKKルシアスウォール。

足元にはゴロタ石を。




  


Posted by フィールド at 13:48Comments(0)工事

2022年02月04日

ブロックの塗装と樹脂板材の門柱

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

ブロックの塗装と樹脂板材の門柱にグリーンが入ったポストでアクセント。

天然石の曲線ラインと人工芝でデザイン。

門柱裏には壁に埋め込んだ蛇口を設置。

スロープ階段の手すりはLIXILのグリップライン。








  


Posted by フィールド at 15:32Comments(0)工事

2022年02月02日

ウッドデッキ パーゴラ

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

ウッドデッキ パーゴラ

デッキ材はハードウッドで施工。

2枚目は最初の施工。

2年後追加でデッキ延長のご依頼をいただきました。

植栽の成長と合わせてナチュラルでゆったりとしたプライベート空間になっています。








  


Posted by フィールド at 15:28Comments(0)工事

2022年01月29日

アプローチ

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

アプローチ

白壁とモザイクタイルの組み合わせの門柱と鋳物門扉からまっすぐにのびたアプローチ。

アプローチは300角平板。

ストレートを意識させるグレーのラインもポイント。




  


Posted by フィールド at 15:20Comments(0)工事

2022年01月27日

カーポート

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

画像は一台用のカーポート
YKKのエルフージュ

機能門柱・ウッドデッキなどのシンプルに組み合わせ
すっきりとバランスのいいデザインに。







  


Posted by フィールド at 14:59Comments(0)工事

2022年01月25日

ガーデンリフォーム

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

ガーデンリフォーム

前回の続きですが現場の石材が多くあったので石貼りのテラスを作成。

新たに天然石のモザイクタイルとデザインタイルを使い、

アプローチから続くナチュラルて柔らかい空間を創りました。




  


Posted by フィールド at 14:19Comments(0)工事

2022年01月20日

ガーデンリフォーム

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

ガーデンリフォーム

既設の庭の石やレンガ等を再利用し更に新た石も加え
曲線を使い奥行き感をだすなど新しい庭に生まれ変わりました。






  


Posted by フィールド at 13:08Comments(0)工事

2022年01月18日

ライティング

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

ライティング

昼間の姿から外構の雰囲気を変化させる。
植栽を照らす光で幻想的に。



照明

パナソニックのエクステリアスタンド

日中でも目立ちにくい、シンプルなデザイン。

4種類の配色バリエーションをラインナップ。

上方配光タイプ(250㏐)

光を広範囲にまわすので、植栽のライトアップにおすすめです。

本来の色味を美しく引き立てる高演色Ra95「美ルック」

カラーは2色、こちらの商品は、シルバーメタリック。





  


Posted by フィールド at 15:31Comments(0)工事

2022年01月13日

タイル張り門柱

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

タイル張り門柱

グレーの磨きタイルと天然石タイルを使い左右で高さの違う門柱に
ステン色のポストとガラスサインを組み合わせスタイリッシュなファザード空間に。

植栽は常緑樹 シマトネリコ。







  


Posted by フィールド at 16:28Comments(0)工事

2021年12月30日

2021

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

今年もたくさんの工事をご依頼頂き色んな方々にたすけられ無事2021年の工事を終えることができました。

本当にありがとうございます。

また来年も頑張ってしっかりとした良い工事をしていきますのでよろしくお願い致します。

年始は、1月7日から営業します。

  


Posted by フィールド at 21:19Comments(0)日記

2021年12月28日

デザインタイル

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

デザインタイル

門柱や立水栓など外構 エクステリアのあらゆる場所に使用され
空間を彩りデザインします。
門柱には名古屋モザイクのデザインタイル オリナス。
水栓壁にはこちらも名古屋モザイク  
アートモザイク。
いずれも個性的な色、デザインのタイルです。






  


Posted by フィールド at 14:30Comments(0)工事

2021年12月18日

門柱

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

門柱

玄関前に花壇を組み合わせた門柱。

壁はジョリパット塗装とモザイクタイルの組み合わせにアルミ角材でアクセント。

門柱裏には常緑樹のシマトネリコ。

アプローチは天然石の乱張貼りと方形石で時間が経つほど風合いがでます。






  


Posted by フィールド at 14:40Comments(0)工事

2021年12月15日

門周り

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。

門周りのリフォーム。

既設の機能門柱のポストのみを再利用して白壁に白の天然石タイルの組み合わせ。
アルミの角材をポイントにして白い壁をスタイリッシュに。
袖壁とオリジナルの立水栓も門柱と同素材を使用して一体感をだしてまとめています。






  


Posted by フィールド at 14:20Comments(0)工事

2021年12月10日

機能門柱と石張り

豊橋で外構・エクステリア工事を施工する(株)フィールドです。
  
機能門柱と石張り

アルミ製の機能門柱と天然石の石張り壁の組み合わせ

石貼り壁には機能門柱と同色のアルミ角材を埋め込んでいます。

門の裏には、ガーデニングを楽しむための小庭空間。
床材は天然石のサークルと方形タイルを敷き込んでいます。








  


Posted by フィールド at 16:16Comments(0)工事